Web GISで湿原を見る: 湿原流域の市町村  
湿原流域の市町村
解説

釧路湿原流域の市町村を表示しています。釧路湿原は東西約10km、南北約35km、面積は約2万haです。山手線の内側面積と比較すると約3倍にあたります。この湿原の集水域は釧路市、釧路町、標茶町、弟子屈町、鶴居村及び阿寒町(現在は釧路市)の1部を含む約25万haと広大な範囲で、大動脈として釧路川が屈斜路湖を水源として、南北に縦断しています。

出典


凡例名(非表示) 出典タイトル 出典元
湿原流域境界 国土数値情報 国土地理院
湿原域主要5市町村 国土数値情報 国土地理院
(湿原域主要5市町村名)
旧阿寒町 国土数値情報 国土地理院
(旧阿寒町)
湿原域河川 国土数値情報 国土地理院
(湿原域河川名)
釧路湿原 国土数値情報 国土地理院
釧路湿原域河川 国土数値情報 国土地理院
衛星画像(ランドサット) - LANDSAT

 

前のメニュー:湿原及びその周辺の植生 | メニューに戻る | 次のメニュー:土地利用の変遷と湿原

メインコンテンツ
 
環境省 釧路自然環境事務所 〒085-8639 釧路市幸町10-3 釧路地方合同庁舎4階
TEL:0154-32-7500 FAX:0154-32-7575 E-Mail:NCO-KUSHIRO@env.go.jp(@を半角に変換してお送りください)
 
 
COPYRIGHT 2005 環境省 このサイト内の文章・画像の著作権はそれぞれの作成者に帰属します。無断利用を禁じます。