釧路湿原自然再生協議会公式HP
ホーム
>
再生事業に参加する
>
自然再生協議会
【釧路湿原自然再生協議会】への参加者を募集します
釧路湿原自然再生の取り組みを、地域の多様な方々の参加と協力を頂きながら進めるため、平成15年11月に「釧路湿原自然再生協議会(以下、「協議会」という。)」は設立されました。これまで 4回の協議会を開催し、検討の枠組みや自然再生の全体的な取り組みの方向を定める「全体構想」に関する検討を行ってきました。協議会設置要綱では委員の任期は 1年間とされていますので、本年11月14日には 1期目の任期が終了することとなり、10月12日から10月30日までの期日で、協議会委員を募集することといたします。本協議会へ参加し釧路湿原の保全と再生の活動に協力頂ける方々を広く募集いたします。
これまで協議会にごご参加頂いた方々、新たに参加を希望される方々を問わず、本協議会へ参加し釧路湿原の保全と再生の活動に協力頂ける方々を広く募集いたします。
応募資格は、釧路湿原の自然再生事業、またはこれに関連する活動に継続して参加頂ける個人、団体、または法人です。
募集期間は、平成16年10月12日(火)〜平成16年10月30日(土)(必着)です。
[
募集要項などの詳細はこちら
]
「地域検討会」開催のお知らせ
地域検討会を開催します。
地域検討会は、住民の皆様を対象とし自然再生事業についての議論を行っていくものです。会場となる市町村の住民の方が参加することができます。例えば、釧路市・釧路町会場には釧路市と釧路町の住民の方が参加でき、その他の市町村在住の方は、それぞれの会場にて参加して頂くこととなります。
他県他市よりの参加は、今回受け付けておりません。申し訳ありませんがご了承ください。
■第二回地域検討会
会議内容
: 全体構想案の検討
会場
日時
場所
釧路市・釧路町会場
平成16年10月28日(木)18:00〜20:00
釧路地方合同庁舎 5F 共用第1会議室
標茶町・弟子屈町会場
平成16年10月26日(火)13:00〜16:00
標茶町開発センター2F
鶴居村・阿寒町会場
平成16年10月27日(水)19:00〜21:00
鶴居村役場
■第一回地域検討会
第一回検討会は終了しました
会議内容
:
○釧路湿原の自然再生について
○意見交換
会場
日時
場所
釧路市・釧路町会場
平成16年9月11日(土)14:00〜17:00
釧路市観光国際交流センター3F
標茶町・弟子屈町会場
平成16年9月12日(日)14:00〜17:00
標茶町開発センター
鶴居村・阿寒町会場
平成16年9月28日(火)19:00〜21:00
鶴居村役場2F会議室
参加募集要項
方法
FAX、メール、ハガキ等で参加願いを下記送り先までお寄せ下さい
(ハガキの場合は当日消印有効)。
様式
自由
(参加希望会場、住所、氏名、年齢、性別、職業をお知らせ下さい)
連絡先
環境省自然環境局東北海道地区自然保護事務所
TEL:0154-32-7500 FAX:0154-32-7575
もしくは
〒085-8551釧路市幸町10丁目3番地
国土交通省北海道開発局 釧路開発建設部治水課
釧路湿原自然再生協議会運営事務局
TEL:0154-23-1353
FAX:0154-24-6839
E-MAIL:
info@kushiro-wetland.jp
第1回「(仮称)釧路湿原自然再生協議会」は終了しました
農林水産省、国土交通省、環境省、北海道及び地元関係団体は、これまで以上に地域住民、NPO、関係機関と連携し、湿原の保全と再生に向けた取 り組みを実施していくため、その参加者を広く募集し、「(仮称)釧路湿原自然再生協議会」を組織することとしました。
つきましては、第1回「(仮称)釧路湿原自然再生協議会」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
なお、本協議会については、報道機関および一般の方に公開で行います。
日時
平成15年11月15日(土) 13:30〜15:30
場所
釧路市観光国際交流センターAホール釧路市幸町3丁目3番地
TEL 0154-31-1993)
議題
(1)釧路湿原自然再生協議会の設立
(2)釧路湿原自然再生協議会の運営
(3)釧路湿原自然再生の取り組み経緯
(4)その他
問合せ先
「(仮称)釧路湿原自然再生協議会」 設立準備室
〒085−8551 釧路市幸町10丁目3番地釧路合同庁舎6F
TEL 0154−23−1353 / FAX 0154−23−1303
設立準備室
●国土交通省釧路開発建設部
治水課 / 平井、藤田 , 農業開発課 / 奥山、井上
●環境省東北海道地区自然保護事務所 / 鳥居、中野
●北海道釧路土木現業所企画調整室 / 佐々木 , 治水課 / 竹島
pdf資料
ダウンロード
参加申し込み受付は9月30日で終了しました
平成15年1月1日施行の自然再生推進法に基づき、環境省、農林水産省、国土交通省、地元関係団体は、これまで以上に地域住民、NPO、関係機関と連携し、湿原の保全と再生に向けた取り組みを実施していく為、「(仮称)釧路湿原自然再生協議会」を組織することとし、その参加者を広く募集します。
設立趣旨書や募集要項、応募用紙は、以下からダウンロードできます。
応募用紙については、印刷してお使いください。
応募方法
応募用紙に全ての必要事項を記入の上、郵送、FAX または電子メールで応募して下さい。(電子メールの場合は応募用紙を添付してお送りください)
募集期限
平成15年9月30日(火)必着
【 宛て先 】
〒085−8551 釧路市幸町10丁目3番地釧路合同庁舎6F
「(仮称)釧路湿原自然再生協議会」 設立準備室
TEL 0154−23−1353 / FAX 0154−23−1303
【 電子メール 】
saisei@pop2.marimo.or.jp
設立趣旨書 (pdfファイル)
別表 (pdfファイル)
募集要項 (pdfファイル)
応募用紙は印刷してお使いください。
応募用紙 (word版)
応募用紙 (pdf 版)
ENGLISH
| サイトマップ | このサイトについて |
お問い合わせ
Copyright . 2003 環境省 All right reserved.